府中・多摩エリアの不動産をお探しなら

府中や不動産のちょっとした話
10月8日、大原港の加幸丸で出航。台風あとの為、乗船者は他に1名。助手の蘚さんと3名で釣る。
一枚目で1kgのマハタが釣れ幸先上々。その後、イナダ2本のあと、強い引き込みがあり、上下左右に強烈に突っ込む、マハタとヒラマサを合わせたような感じがした。
上がってきたのは2.8kgのクエ、同サイズのマハタに比べるとクエの方が強い。
写真で見ての通り、マハタに比べると顔つきがどう猛に見える。
前週の10月1日も、同じ加幸丸で釣行し、ヒラマサ3.8kg、マハタ1.6kg、小バタを釣ったが、大きなマハタをハリはずれでバラした。
2週続けてアタリが上向いてきたので、今後、期待が持てそうです。
クエは明日(12日)に、娘家族が来るので、マハタと一緒に食べ比べてみるつもりです。
味の方は、次回で報告します。
又、最近多くの釣客がハリスを切られたり、根に入られたりで、ほとんど大型をバラしているので、マハタ釣りで、私が実践している事をお話しします。
以上、これらを確実に実行すれば、8号ハリスでほとんどの魚はとれますが、8号ハリスの場合、7kgクラスでゲットの確率は50%位で、10号ハリスでは100%。10号ハリスでどの位のサイズまで対応できるかは、まだ分かりません。今後の課題に残しておきます。